建築を足元から支える仕事
株式会社建真工業は、新潟県新潟市を拠点にコンクリート圧送業と基礎工事業をメインに行っている会社です。これまでご依頼くださる多くのハウスメーカー様のご要望にお応えできるよう安心と信頼を大切に取り組んできました。これからもご安心いただけるよう、土木工事全般を請け負っているオールラウンダーな会社として幅広く対応させていただきます。こちらのページでは私たちのできることをご紹介しておりますのでお問い合わせの際の参考にしていただければ幸いです。
基礎工事

基礎工事とは、土木工事を含む型枠工事やコンクリート圧送など、すべての工程を指します。弊社では、高品質な施工を実現するため、従業員全員が各作業を習得し、多能工として成長できるよう指導を徹底しています。一人ひとりの技術向上を確認しながら、全工程を自社で一貫対応できる体制を整え、精度の高い基礎工事を提供できるよう努めています。
コンクリート圧送
コンクリート圧送業務とは、コンクリートポンプ車を使って、生コンクリートを建設現場の型枠内に流し込む仕事です。まず、生コン車で運ばれたコンクリートをポンプ車に移し、リモコン操作で油圧や機械の力を使って所定の場所へ送り込みます。弊社では、新潟県新潟市の新築戸建てを中心に、この作業を行っています。弊社はコンクリートポンプ車にこだわりを持っており、自慢の車両です。

作業のこだわり
ミキサー車が運んでくる生コンクリートを、コンクリートポンプ車のホースで型枠内に流し込む作業です。作業する際の季節や気温、施工日の気温に応じて、コンクリートの固まり方は異なります。その日の適切な工法で、適切な施工を行います。雨の日にコンクリートを打設すると水の割合が変化して強度が低下したり、表面にひび割れが発生したりするする可能性があります。弊社は天候面を考慮して晴れの日の作業を心がけています。作業写真に晴天の写真が多いのもその表れです。地域柄、冬場は雪の日も多いですが、それでも適切な作業管理ができるのもベテランスタッフがそろっているからできることでもあります。

一般土木工事
一般土木工事では、現場での土砂の運搬や土地の掘削(くっさく)、コンクリートの攪拌、地ならし、現場資材の運搬といった作業を行います。空き地や田んぼ、畑などを整地・地固めをしてきれいにすることで新たな「宅地」や「駐車場」として利用ができるようになります。それらの作業にはクレーンを使い、玉掛け業務という玉掛け用具を用いて、荷掛け荷外しの作業なども行います。体を使う仕事も多いですが重機を使えるようになれば効率的な作業が行えるものもあります。
