新着情報

カテゴリー別アーカイブ: 日記

青空とポンプ

建真工業のポンプ車の色は水色よりの明るい青です。

晴れた日の青空と車体の色のマッチングがすごく素敵なんです。

この日は捨てコン打設でした。

昔は一輪車でせっせと運んでいましたが…

今はあっという間に終わっちゃいますね♪

もうすぐ建真工業に入社して1年のオペさんです。

今でも時々㎥数が多かったりすると筋肉痛になるそうです!(^^)!

いつもありがとうございます!

社長がなんとなく可愛いと思ったようで写真を撮ってくれていました。笑

靴置く場所なんてたくさんあるのになんでここ⁉と、思ったそうです。

 

この4月、5月、有り難いことにとても忙しいです。

なんなら6月も、7月も…ずっと忙しいです。

建真工業では従業員募集しております‼

お気軽にご連絡ください(^▽^)/

インスタも始めました。

http://www.instagram.com/kenshink0718

こちらの方も少しずつ更新していこうと思うので

よろしくお願いいたします♪

4月5日 三条

四月になりましたね!

これからだんだん暖かくなってきて、仕事もやりやすい環境になってきますね♪

今日は三条の型組です。

当社はフリーパネルさんの鋼製型枠を使用しています。

NSP型枠に比べると、とても重たいですが

型組・脱枠ともにスピードアップ!

パズルのようにハマっていく感じがとても気持ち良いです。

今日は三人での作業でした。

今月も無事故で頑張っていきたいと思います!

3月15日 燕市

立ち上がり打設でした。

立ち上がり部分には土台が乗るので、しっかり高さを合わせていかなければなりません。

綺麗ですね~

このあとレベラーを流すことにより表面の凹凸はなくなります。

この姿勢、絶対辛いですよね…

軽々しく配管肩に担いでいますが、この中に生コンが入っているので

相当の重量になっていると思います。

真剣な表情を…と思ったら

ポンプさんマスクとヘルメットで表情見えず~!!!

写真の撮り方も勉強しながら、またブログを書いていこうと思います。

今週も皆さんお疲れさまでした♪

常に綺麗を意識して

当社では、作業完了時に会社のグループラインに現場の写真を送っています。

ゴミは落ちていないか、置いていく道具は綺麗にまとめてあるかなど、みんなで共有しています。

写真を見て、やり直してこい!と判断するのは社長ですが

今のところ、そんな事を言われている人はいません。

写真を共有することで、全員が各現場の状況を把握できるので、とても良いです♪

家造りで一番最初に形になって現れるのは基礎です。

きっと、基礎の段階を見て「始まったな」と思う施主様もいると思います。

楽しみにしながら足を運び、経過を見守ってくれている施主様ががっかりしないように

これからも従業員全員で整理整頓を心がけていきたいと思います!(^^)!

 

 

2月21日 西蒲区

普段ベタ基礎の施工がほとんどですが、この日は久しぶりの布基礎でした!

デメリットが多いように感じる布基礎ですが、対策次第で布基礎でも高めることができます。

こちらの現場は二世帯住宅だけあって、とても大きい基礎でした。

腰が痛くなりますね。。。

それでも綺麗に表面を馴らし上げてくれました!

天気も快晴!

ポンプ車の青がとっても映えます。

どんな二世帯住宅が出来上がるのか、とても楽しみです(^▽^)

 

 

2月16日 西区 立仏

この日は新潟では珍しい晴天でした!

型組み頑張っていました~

真面目に図面とにらめっこです。

少しでもズレると大変ですから何回もスケールで確認して微調整。

意外と頭を使います。

現場仕事、体力だけではありませんね。

真面目に作業しつつも、何やら談笑していました。

社長の発言にこの笑顔。

一体何を話していたのかな( *´艸`)?

楽しそうでなによりです。

施主様にも喜んでいただけるよう頑張っていきたいと思います♪

お疲れ様です

先週は数年ぶりの大寒波でしたね。

こちらは大寒波が来る前の2月5日の西区 小針の

立ち合がり風景です。

ジャンカにならないように隅々までバイブルで流しています。

流れてくる生コンの量を見ながら高さを合わせていく…

二人の息の合った動き、さすがです(^-^)♪

週明けにはまた雪予報ですが体調に気を付けて頑張りましょう。

ホームページを公開しました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。